目次
国内の業者との違いは
FXといえばサラリーマンの副業としても有名ですが、業者をきちんと選ばないと失敗することになります。
業者は国内だけでなく海外にもあり、レバレッジが高く追証なしでゼロカットシステムを導入していることが特徴です。
このため、国内と比べて安心して利用できると思われがちですが、実際には落とし穴にハマることもあります。
海外の業者の場合は資金管理の方法として信託保全が義務化されていないため、顧客資金を分別管理していることも多いです。
このため、倒産すると預けた資金を返金してもらえなくなり、一方的に損をしてしまうことになります。
また、せっかく利益を出しても出金を拒否されることもあり、そのまま計画倒産をして資金を持ち逃げされるケースも多いです。このため、海外の業者はメリットだけを強調してきますが、それなりにリスクがあると認識して利用する必要があります。
業者の見極め方とは
海外FXをするときはレバレッジが高いと少ない資金で一獲千金を狙えますが、実際には出金を拒否され続けて失ってしまうこともあります。
業者の選び方は金融ライセンスを取得していないと詐欺をする可能性もあり、サポートが日本語に対応していないと問い合わせや相談ができなくて不便です。
このため、安心して利用できる業者を選ぶためには会社概要を確かめ、所在地や連絡先などが明記されているか確かめる必要があります。
また、新規口座開設や入金などでボーナスがもらえる場合にもワナにハマりやすく、資金管理の方法などを確かめ詐欺の被害にあわないようにすることが大事です。
業者の選び方は口コミや評判などがあれば決めやすいですが、少ないと詐欺の被害にあうリスクが有ると慎重に考えないといけません。
税金対策はきちんとしよう
海外FXは成功するとレバレッジが高く一獲千金を狙えますが、出金するタイミングで課税対象所得になります。
このため、その後に損失を重ねると課税対象所得が大きく税率が高くなり、得られた利益の割合も少なくなるため注意が必要です。
確定申告をするときは副業であれば年間に20万円以上になりますが、有料のセミナーや情報商材などで経費がかかると控除してもらえます。
また、確定申告をする前に税務署に相談すると手続きの流れをアドバイスしてもらえ、負担する金額をなるべく減らすようにすると効果的です。
海外の業者を選ぶときは累進課税のため税率が大きく上がりやすく、きちんと計算してから金銭計画を立てないといけません。